• ヴィンテージ マグカップ
  • ヘキスト陶磁器工房 Höchst
  • Höchst
  • Höchst ヴィンテージ
  • Höchst
  • ヘキスト陶磁器工房 Höchst
  • ヴィンテージ
  • Höchst ヴィンテージ
  • マグカップ
  • Höchst

ヘキスト陶磁器工房 Höchst ヴィンテージ マグカップ

¥14110.00 税込

在庫なし

この商品は2点までのご注文とさせていただきます。

別途送料がかかります。送料を確認する

¥4,390以上のご注文で国内送料が無料になります。


ヘキスト陶磁器工房 Höchst ヴィンテージ マグカップ

ヘキスト陶磁器工房 (Höchster Porzellan-Manufaktur) 花咲き乱れる マグカップ ヴィンテージ品 口径7cm ×高さ10.5cm 「ヘキスト陶磁器工房 (Höchster Porzellan-Manufaktur) ヘキストは1710年のマイセン誕生に続いて、マインツ選帝侯(大司教)の保護のもと陶磁器工房として1746年に産声を上げました。 マイセンはヨーロッパで最も歴史のある窯の1つとして有名ですが、ヘキストはドイツで2番目に古い窯なのです。 通称ヘキストですが、正確にはヘーヒストと発音します。 マイセンから脱走した絵付け師レーベン・フィングが1746年に創業したドイツ第2の古窯なのです。 長い時期、工房としては中断していましたが当時のままの厳密な絵付け技術を再構築したため、注文制作が原則となっています。 ドイツの窯と言えば、マイセン(Meissen)をまず思い浮かべる方が多いでしょう。 しかし、マイセン以外には思い浮かばない方もいらっしゃるかもしれませんね。実はドイツには、日本ではまだ知名度が高いとは言えない窯がたくさんあるのです。 ヘキストは注文を受けてから職人が下絵なしで絵付けするという、由緒ある窯なのです。 ヘキスト陶磁器工房(以下、ヘキストと略)は、ドイツが生んだ偉大な詩人ゲーテ(Johann Wolfgang von Goethe、1749-1832)が生まれた国際都市フランクフルト(Frankfurt)にその工房を構えています。 社名はフランクフルトにある「ヘキスト」という街に由来し、現在も歴史と伝統を守り続けています。 そして、「選帝侯」とは神聖ローマ帝国の皇帝を選挙で選ぶ権利をもったドイツ地方の有力諸侯であり、なかでもマインツ選帝侯(大司教)はその筆頭格として、皇帝を補佐する立場だったんです。すごい名門なんですね。 ちなみに、ヘキストのほか、マイセン、ベルリン、ニンフェンブルク、フュルステンベルク、フランケンタール、ルドヴィヒスブルクを合わせて、ドイツの7大名窯などと呼ばれたりもします。 花咲き乱れる美しいマグカップです。 とても古い貴重なお品物です。 専用のお箱入り
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##キッチン・食器##コーヒー・ティーカップ
商品の状態:
新品、未使用
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
北海道
発送までの日数:
2~5日
photo_description

Update Time:2025-07-13 22:28:16

商品の説明


キッチン・日用品・その他#キッチン・食器
  • カテゴリー

  • レビュー

    (179)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

最近チェックした商品